プロジェクト

全般

プロフィール

CMS「Wordpress」構築

PHPベースのCMSミドルウェア「Wordpress」の構築を解説します。

事前準備

  • PHP5.2のインストール が完了しているものとします。
  • http://ja.wordpress.org/ からパッケージをダウンロードしているものとします。
  • 今回構築時のWordpressバージョンは「3.3.2-ja」とします。
  • 運用上、FTPサーバが必要となります。ここではvsftpdを構築済みとします。
     

ファイル展開、配置

  • 今回は「/usr/local」以下に「wordpress」として配置します。
    # tar xzf wordpress-3.3.2-ja.tar.gz
    # cp -Rp wordpress /usr/local
    # chown -R apache.apache wordpress
    

     

データベースの作成

データベースはMySQLを使用するものとします。
ここでは、PHP5.2導入時にインストールしたMySQLをそのまま使用します。

  • DB名「wordpress」
  • DBユーザ名「wp_admin」
  • DBパスワード「******」

MySQLの設定

  • MySQLのコンフィグファイルの修正
    # vi /etc/my.cnf
    ------------------------------------------------------
    [mysqld]
    # Settings user and group are ignored when systemd is used (fedora >= 15).
    # If you need to run mysqld under different user or group,
    # customize your systemd unit file for mysqld according to the
    # instructions in http://fedoraproject.org/wiki/Systemd
    user=mysql
    
    datadir=/var/lib/mysql
    socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
    
    [mysqld_safe]
    log-error=/var/log/mysqld.log
    pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid
    default-character-set = utf8
    
  • 初回起動・自動起動登録
    # mysql_install_db
    # service mysqld start
    # chkconfig mysqld on
    
  • データベース作成
    # mysql -u root -p
    Enter password:(パスワードを入力)
    
    (DB作成)
    mysql> create database wordpress default character set=utf8;
    
    (ユーザ作成)
    mysql> grant all privileges on wordpress.* to "wp_admin"@"localhost" identified by "password";
    
    (更新)
    mysql> flush privileges;
    
    mysql> quit
    
  • データベース接続確認
    # mysql -u wp_admin -p
    Enter password:(パスワードを入力)
    
    mysql> show databases;
    +--------------------+
    | Database           |
    +--------------------+
    | information_schema |
    | test               |
    | wordpress          |
    +--------------------+
    3 rows in set (0.00 sec)
    
    mysql> quit
    

     

設定ファイルの編集

  • 設定ファイルの準備
    # cd /usr/local/wordpress
    # cp wp-config-sample.php wp-config.php
    # vi wp-config.php
    
  • 変更箇所
    // ** MySQL 設定 - こちらの情報はホスティング先から入手してください。 ** //
    /** WordPress のためのデータベース名 */
    define('DB_NAME', 'wordpress');
    
    /** MySQL データベースのユーザー名 */
    define('DB_USER', 'wp_admin');
    
    /** MySQL データベースのパスワード */
    define('DB_PASSWORD', '******');
    
    /** MySQL のホスト名 */
    define('DB_HOST', 'localhost');
    
    /** データベースのテーブルを作成する際のデータベースのキャラクターセット */
    define('DB_CHARSET', 'utf8');
    
    /** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */
    define('DB_COLLATE', '');
    

     

WEBサーバの設定

  • http://localhost/wordpress に設置するものとします。
  • 80番ポートのバーチャルホストとして設定します。
    # vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
    ------------------------------------------------------
    # 変更箇所のみ記載
    ServerAdmin root@localhost
    ServerName example.co.jp:80
    
    NameVirtualHost *:80
    
    <VirtualHost _default_:80>
        ServerAdmin root@example.co.jp
        DocumentRoot /var/www/html
        ServerName www.example.co.jp:80
        ErrorLog logs/virtualhost80-error.log
        CustomLog logs/virtualhost80-custom.log common
    
        Alias  /wordpress    /usr/local/wordpress
        <Directory />
            Options FollowSymLinks
            AllowOverride None
        </Directory>
    
    </VirtualHost>
    
  • サービス開始・自動起動の設定
    # service httpd start
    # chkconfig httpd on
    

     

ブラウザでの接続確認・設定

  • WEBブラウザで「http://サーバのIPアドレス/wordpress 」へアクセスを行う。
  • ブラウザ上から次の項目を設定する。
    • サイトのタイトル
    • ユーザ名
    • パスワード
    • メールアドレス
    • プライバシー
  • 入力が終わったら、「WordPressをインストール」ボタンを押す。
     

次にやるべきこと(アドバイス)

サーバサイドで設定することは以上です。
ここから先は、ブラウザベースで実装することが出来ます。
(プラグインの導入や、Wordpress本体の更新など)

  • 公開サーバの場合、次のプラグインを導入することをお勧めします。
    • Akismet(アンチスパム) ← 非常に重要、数百~数千のスパムが来ます。
    • Jetpack(アクセス解析) ← アクセス解析が主ですが、メニューなどもあります。
  • 出来ればやっておきたいwordpressのカスタマイズ
    • 空行改行が出来ないので、許可するプラグインの導入
      • PS Disable Auto Formatting
    • 特定の記号は変換されてしまうので、されないように変更する。
      • 内部のコーディングが必要
    • 多機能エディタを使用する
      • TinyMCE Advanced
    • スマートフォン専用ページを使用する
      • WPtouch
    • LDAP認証でアカウントを管理する
      • Simple LDAP Authentication
    • 画像をページ内ポップアップ表示する
      • Lightbox 2
    • ツイートやいいね!ボタンを表示する
      • WP Social Bookmarking Light

以上。
 

 

戻る