Subversion-submin¶
- SubversionのWebGUI構築に関するページです。
前提条件¶
- このソフトウェアの構築には下記の導入が前提となります。
- WebDAVアクセスが出来るまでのSubversion環境
- Python
- sqlite
- 必要なパッケージをインストールします。
# yum install python apr-util-sqlite
ダウンロード¶
- 次のアドレスからsubmin本体をダウンロードします。
- http://supermind.nl/submin/download.html
- Source tarballs、Currentから「submin-2.1.2-0」を選択します。
インストール¶
- ダウンロードしたパッケージを配置し、インストールします。
# cd /home/svn/ # wget http://supermind.nl/submin/current/submin-2.1.2-0.tar.gz # tar xzf submin-submin-2.2.0-0.tar.gz # chown -R apache.apache submin-submin-submin-2.1.2-0 # cd submin-submin-2.1.2-0 # python setup.py install
- インストールコマンドを実行します。
- ディレクトリは「/var/lib/submin」とします。
- メールアドレスはパスワードリセット通知を行うので有効なものを指定します。
- 応答は該当種別のリポジトリ存在する場合のみ設定し、それ以外はそのままENTER。
# submin2-admin /var/lib/submin initenv root@example.com Path to the repository? [svn]> /home/svn/repos Path to the git repositories? [git]> Path to trac environment? [trac]> Hostname? [SVN.example.com]> 192.168.34.xx:8081 HTTP base? [/]>
- 次のメッセージはtracを使用しないので無視します。
- ApacheのバージョンもRHEL/CentOSでは2.2.xなので無視します。
Please include ONE of the -webui- files and optionally -trac- and -svn- files (if you need/want that functionality). The -trac-no-anonymous.conf file can be used together with ONE other trac config file. The -2.4- files are for apache >= 2.4. Hint: cgi is simpler, but performs worse. Please read the instructions in the file for caveats and on how to include! Could not find 'trac-admin' command. If you want to use Trac, please install trac and run: `submin2-admin /var/lib/submin trac init`
設定ファイル編集¶
- Apache用の設定ファイルをシンボリックリンクします。
# ln -s /var/lib/submin/conf/apache-webui-cgi.conf /etc/httpd/conf.d/001-submin.conf # ln -s /var/lib/submin/conf/apache-svn.conf /etc/httpd/conf.d/002-submin-svn.conf
- Apache用の設定ファイルを新規作成します。
# vi 000-submin-module.conf # ------------------------------------------------------------ LoadModule authn_dbd_module modules/mod_authn_dbd.so LoadModule dbd_module modules/mod_dbd.so
動作確認¶
- Apacheを再起動します。
# service httpd restart
初回ログイン¶
- メール送付されたアドレスをクリックし、管理者のパスワードを設定します。
- 次のような画面で設定できればOK
¶
¶