ユーザ用画面(セルフサービス)¶
Sophos Central Emailでユーザお呼びメールボックスが作成されている場合、
そのユーザでCentralにログインすることで一部のユーザ用機能にアクセス
することが出来ます。
- ユーザに出来ること
	
- 隔離メールの管理
通常のメールで隔離されたものを管理します
30日経過すると削除されます - 配布リストの隔離メールの管理
配布リスト(メーリングリスト)で隔離されたものを管理します
30日経過すると削除されます - メールアドレス/ドメインの許可またはブロック
許可されたアドレス/ドメインは隔離されません
ブロックしたアドレス/ドメインは隔離以前に削除されます - 緊急インボックス
SophosCentralが処理したメール本文を参照することが出来る仮のメールボックスです 
 - 隔離メールの管理
 
準備¶
- SophosCentralのグローバル設定を開きます
 - 一番最後にある「Sophos Central Self Service」のユーザアクセスを開きます
※メールゲートウェイ側には出てこない項目なので注意 - Sophos Central Self Service Portal へのアクセスをオンにします
 - Self Service Portal へのアクセスメールの内容を確認しチェックし続行します
 - 既に作成済みのユーザにセットアップメールが送信されます
設定オフにする場合、既に許可されたユーザのアクセス権は削除されないようです 
- 次にSophos Centralのメールゲートウェイの設定を開きます
 - セルフサービスの設定を開きます
 - 以下の設定のウチ試用するものをオンにします
	
- 緊急インボックス
セルフサービスからメールへのアクセスが行えるようになります - 許可/ブロックリスト
ユーザ個別に許可/ブロックルールを編集できるようになります 
 - 緊急インボックス
 
セルフサービスへのログイン¶
- セルフサービスを有効にした際に、ユーザにセットアップメールが送信されます
件名: Welcome to Sophos Central ユーザの名前
 - 本文中の「Set up my password」のリンクを開きます
 - メールアドレスにコードを送信します
 - 届いたメールに記載されている6桁の数字を入力し、検証を実行します
 - 検証に成功したらSophosIDの作成で次へ進みます
 - 初期パスワードを登録します
 - パスワードが設定出来たら一度画面を閉じます
 - 再度メールに戻り「Website: Sophos Central Self Service」のリンクを開きます
 - メールアドレスと先ほど設定したパスワードでログインします
	
- このリンクのURLからでないと、SophosIDの認証成功後にタイムアウトとしてログアウトされます
 
 
管理者側からセルフサービス利用可能なユーザを割り当てる¶
- ユーザとグループの一覧から特定のユーザを開きます
 - アイコンの下にある「★SelfService」を実行します
 - ロールのメンバーの編集を実行します
 - ユーザを割り当て保存します
 
あとからまたは改めてセットアップメールを送るには¶
- ユーザとグループを開きます
 - 送りたいユーザの左側のチェックボックスをチェックします
 - セットアップリンクのメール送信を実行します
 - 「Sophos Central Self Service - ようこそ/セットアップメール」をチェックします
 - 送信を実行します