Logrotate¶
- Linux標準のログローテーション(logrotate)関するページです。
設定例¶
- /etc/logrotate.d 以下に設定ファイルを置く。
- /etc/logrotate.conf に同様のルールを記載しても良い。
ログファイルのパス(*使用可能) {
・オプション
・ローテート条件
・周期指定(daily/weekly/monthlyなど期間指定する場合)
・サイズ指定(minsize 1M など、指定サイズで切り替える)
・属性(create パーミッション4桁 ユーザID グループID)
・保持数(rotate 3 など)
・その他コマンドライン(サービスの再起動など)
サービスによっては、ここでリスタートかリロードしないと
新しくできた空のログファイルに記載されなくなるので注意。
sharedscripts
postrotate
ローテーション時にコマンドを実行したい場合ここに書く
記法にルールがあるので注意。
endscript
}
設定例¶
- 例(HTTPD標準のもの)
# vi /etc/logrotate.d/httpd #------------------------------------------------------ /var/log/httpd/*log { missingok notifempty sharedscripts postrotate /sbin/service httpd reload > /dev/null 2>/dev/null || true endscript }
¶
¶