Project

General

Profile

KVMで使用するブリッジインタフェースを作成する。

  • KVMはデフォルトではNATインタフェースしか作成できず、
    ホストマシンに下位の仮想ネットワークを作成します。
     
  • つまりホストマシンと同じネットワークに接続できないため
    ブリッジインタフェースの作成を行う必要があります。

前提条件

  • RHEL6.x〜7.1を前提に記載しています。
  • この時点でKVMに関する構築条件は満たしていなくても大丈夫です。
  • NetworkManagerを無効化して手動設定する方式を使用します。

NetworkManagerの無効化

NetworkManagerを利用している場合、インタフェース設定の手動変更中に切替動作が
発生してしまい、接続断や中途半端な設定の適用が発生するため無効化する。

# /etc/init.d/NetworkManager stop

# systemctl disable NetworkManager  ← CentOS 7
# chkconfig NetworkManager off  ← CentOS 6

KVM内蔵のブリッジインタフェースの無効化

KVMが標準で持っているブリッジインタフェースを無効化する。
このインタフェースは通常のブリッジインタフェースと同等のアクセス権は持っていない。
むしろNATのようなインタフェース特性であるため、ここでは無効化しておく。

また、存在することによって新規作成するブリッジインタフェースと衝突してしまった。
設定によっては回避できるのかもしれないが……

# virsh net-destroy default
# virsh net-autostart default --disable

# 確認
# virsh net-list --all

リストを確認し、State が inactive となっていて、Autostart が no となっていること。

インタフェース設定ファイルの設定

ブリッジ元となる現在有効なネットワーク設定ファイルを利用して、ブリッジインタフェース
の設定ファイルを作成する。

  • ifcfg-br0 ファイルの作成
    # cd /etc/sysconfig/network-scripts/
    # cp -p ifcfg-eth0 ifcfg-br0
    
    • CentOS7.xの場合、ifcfg-eth0の名称が異なるので確認してあわせること
  • ifcfg-br0 ファイルの設定
    DEVICE=br0
    TYPE=Bridge
    ONBOOT=yes
    NM_CONTROLLED=no
    BOOTPROTO=none
    IPADDR=IPアドレス
    PREFIX=サブネットマスク
    GATEWAY=デフォルトゲートウェイ
    DNS1=ネームサーバ
    DEFROUTE=yes
    IPV4_FAILURE_FATAL=yes
    IPV6INIT=no
    NAME="System br0" 
    
  • ifcfg-eth0
    DEVICE=eth0
    TYPE=Ethernet
    BRIDGE=br0
    UUID=固有のID
    ONBOOT=yes
    NM_CONTROLLED=no
    BOOTPROTO=none
    HWADDR=固有のMACアドレス
    IPV4_FAILURE_FATAL=yes
    IPV6INIT=no
    NAME="System eth0" 
    
  • ネットワークをリスタートする。
    # systemctl restart network  ← CentOS 7
    # ip a show
    
    # service network restart  ← CentOS 6
    # ifconfig -a
    
    • br0 がIPアドレスを取得できていること。
    • virbr0 が表示されていないこと。

以上で仮想マシン作成時にネットワークインタフェースに br0(ブリッジ接続) が利用可能になる。

 

戻る