私の状況は上部のTwitterどおりです。下記抜粋
3時頃、オフィス7Fで地震に遭遇
第一波が収まった頃、避難。周囲を見渡すとあちこちで火災の煙
4時頃まで様子見、オフィスビルはガラス破損や断層被害、揺れによる壁亀裂
4時過ぎにある程度落ち着いたと判断し、各自帰宅指示
東京側の方はこの頃まだバスがあったが、自分は徒歩しかなかった
関内駅、倒壊の恐れで周囲一帯が警察による立ち入り規制
石川町駅(中華街)にてJR全線運転見合わせアナウンス
根岸駅、シャッター封鎖、この頃からバスも運転見合わせ
磯子駅、シャッター封鎖、バス停、タクシー乗り場パニック
新杉田駅、交通規制で国道一本に絞った為、渋滞により陸路もストップ
このあたりから歩く人も随分減ってきた。諦めてきたか・・・
コンビニなど、締め切って営業停止してしまっているところが多数
洋光台駅、真っ暗。既に電車もバスも止まってかなり経つので、外に人が居ない
港南台駅、タクシー乗り場パニック、商店が駅近郊の団地の買い物パニックに逢っている
本郷台駅、神奈中バス、一部で運転再開
ほとんど満員通過されるので徒歩継続する
乗れそうなバスを見つけて、バス停二つ分ダッシュで追い抜き乗車
大船駅到着、信号に電気供給がいっていない・・・
大船駅東口→西口 ホームはパニック状態。改めて本日全線運休アナウンス
上記アナウンスと同時にモノレールは30分間隔での運行再開
暫く徒歩の後、ようやく帰宅。革靴がスリッパになっちまった・・・
室内半壊状態、とりあえず最低限動けるように、次の地震が来ても良いように簡易整理
ガラス片を片付けた後、倒れそうなものは先に倒しておく
万一に備えてまほうびんポットにお湯を詰め、風呂に水を張っておく
ようやく一息・・・
仮眠した瞬間に緊急災害警報で起きる
いまこのへん
この規模(関東)の地震自体は福岡西方沖地震と同じくらいの規模なのでと比較的
冷静を装ってオフィスのパニックを収めるようにしていましたが、内心当時のトラウマと
7Fで大揺れという高所恐怖症の症状でガクブルで、未だに落ち着いていません。
そして病み上がり&革靴で20㌔超の山越え有りはあかんかった・・・足がボロボロ。
風邪で1.5日休んで、まともに出社した日にこんな事になろうとは・・・
引き続き余震も続き、警戒中ではございますが、皆様はご無事でしょうか?
無理しないで、落ち着いたらうちにおいでね。