ドラゴンズドグマの頃、TESV-Skyrimがよく比較されていて、
前作Oblivionの造形とアクション性がかなりアレで投げた
のですが、今作はそうでもないというか、いじり倒せば
どうとでもなると言うことで、もう数年経ってワゴンにあったので
英国輸入版をやっているところです。
まず、起動するまでに1週間かかりました。
次にまともにプレイできるまでに1週間かかりました。
造形を直視できるようになるまで1週間・・・
(デフォルトではそれだけでやる気が減退するような濃い顔)
これまで3Dゲームプログラミングとかの技術もある程度
身につけてきましたが、まさかここで活用することになるとは。
とにかく、ゲームしてるのかデバッグしてるのかわからん。
ジャンルとしてはMoEのオフライン版という感じでしょう。
スキル制だったり荷物持ちすぎて動けなくなったり・・・
ジョージレイジング
なんとか安定してきたので記念に動画でも撮影しています。
目的地は下見なしでクエストラインにあるやつを適当に。
デイドラの大公(いわゆる魔王?)の一人、メリディアの
神殿を死霊術士から奪還するクエストです。(概要)
ちなみに剣と魔法の世界でシャト子の格好がアレですが、現代から
オブリビオンの狭間に吸い込まれてスカイリムに落っこちたところ、
落ちどころが悪くて(反帝国ゲリラの首領と帝国首領がはちあわせ)
目が覚めたら帝国に捕まってて馬車で死刑執行上に連行中(OP参照)
というようなキャラ付けでやってます。存外、やってて違和感少ない。
というわけでおしまい。
ゆっくり声つけるのめんどくさかった・・・(しろめ
Sent date -- 2014/02/02 - 日曜日 - (04:01)
■最近のコメント